Shiori Lange, LCSW

Shiori Lange, LCSWShiori Lange, LCSWShiori Lange, LCSW
  • Home
  • 日本語
  • Updates/お知らせ
  • Treatment Policy
  • Services
  • Contact
  • Photo Gallery
  • More
    • Home
    • 日本語
    • Updates/お知らせ
    • Treatment Policy
    • Services
    • Contact
    • Photo Gallery

Shiori Lange, LCSW

Shiori Lange, LCSWShiori Lange, LCSWShiori Lange, LCSW
  • Home
  • 日本語
  • Updates/お知らせ
  • Treatment Policy
  • Services
  • Contact
  • Photo Gallery

February 2021: The New Age of Elder Care

Online Seminar -Wednesday, February 17 at 5:00pm

Advances in Technology and Mental Health in an Aging Society  

Sponsored by Consulate General of Japan in Los Angeles, JAPAN HOUSE and  

Japan America Society. 


Register

https://www.la.us.emb-japan.go.jp/itpr_en/2021_Webinar_NewAgeOfElderCare.html


July 2020 Mindfulness Webinar

Free Online Seminar - Thursday, July 16 at 1:00pm

Join us on Zoom to learn more about

Incorporating Mindfulness: Fostering Your Emotional Well-being

Presenter: Shiori Lange, LCSW


https://us02web.zoom.us/j/81935729145?pwd=TWVUNzlIWktRQk9JSHNNRkFISkhkUT09


ZOOM Meeting ID: 819 3572 9145

Password: 540943


March 2020 -Present Telehealth/Online session

 In response to COVID-19, all sessions are conducted through Telehealth/ Online Video sessions ONLY at this time until further notice. Thank you very much for your cooperation.  

-Shiori Lange, LCSW  


現在COVID-19の感染拡大を受けまして、当オフィスではすべてのセッションをテレヘルス・オンラインビデオ面会のみに切り替えました。ご協力ありがとうございます。

-レイン志織, LCSW 

June 2020 オンライン介護フォーラム

高齢期の介護、 受け取る側・提供する側の今から知っておくと便利な基礎知識

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、当初オレンジカウンティにて実施予定でした本イベントはウェビナーでの実施となりました。


日程詳細

【日時】2020年 6月20日(土)10時―11時
【実施方法】Zoomオンラインウェビナー
*コンピューター、もしくはタブレット、スマートフォンとネット環境が整っている必要があります。


お申込み

お申し込みはKeiroのウェブサイトKeiro.orgより実施ねがいます。
申し込まれた方にはイベント前日に参加リンクを送付させていただきます。
申し込み締め切り:6月17日(水)


フォーラム内容

セミナー:高齢期の介護、 受け取る側・提供する側の今から知っておくと便利な基礎知識

介護というものは”ワンサイズですべてに対応”というわけにはいきません。介護の種類や「心・気持ちの問題」が及ぼす影響を、介護を受け取る側・提供する側両方の目線から、すぐ実践できる日常生活での工夫点や解決策と共にご紹介いたします。大切な方と介護の道中を悔いなく進めるよう、介護問題を一緒に考えましょう。


 講師:レイン志織 Shiori Lange, LCSW カリフォルニア州公認臨床ソーシャルワーカー 

Mindfulness: 3-Minute Breathing Space

 This is a great mindfulness exercise to get out of auto-pilot mood and look into yourself.  This is a quick mindfulness practice for people who want to collect thoughts & feelings, feel sense of calmness, peace and regain clarity of mind. 

マインドフルネス:3分間の呼吸間隔法を紹介

ストレスマネジメントに有効な、「3分間の呼吸間隔法」を日本語の説明付きで紹介しています。

2020 Publications

高齢化に伴う『心理的・社会的支援の種類と求めるタイミング』-老医学臨床福祉専門家からのポイント

著者 レイン志織、LCSW

https://www.keiro.org/japanese/psychosocial-support-shiori-lange 

Types of Psychosocial Support and When to Ask for Help as We Age

Written by Shiori Lange, LCSW https://www.keiro.org/features/psychosocial-support-shiori-lange-2 

November 2019 安心・快適ライフ コンファレンス

 日 時: 11月16日(土曜日)午前8時45分 開場 

会 場: ニューポートビーチ東本願寺 254 Victoria Street, Costa Mesa, CA, US 92627 


スケジュール: 

8:45 am リソーセスフェア開始 

9:20 am オープニング 

9:30 am 講演 ① 八浪祐一 医師 

10:40 am 講演 ② レイン志織   公認臨床ソーシャルワーカー 

11:30 am 講演 ③ 佐野郁子 弁護士 

2:00 pm リソーセスフェア終了 


 講 演 内 容:  

講演 ①: 癒しケア ~ 痛み、不安、恐怖に対処~ 八浪祐一医師 (プロビデンス・トリニティケア・ホスピス&リージョナル緩和ケア副医長) 進行性の病や慢性病など深刻な病を抱える日系アメリカ人及び日本人高齢者に向け た文化に配慮し、痛み、不安、恐怖に対処できるよう支援する癒しケアプログラム のご紹介(ご説明)致します。 


講演 ②: 介護「する人」「される人」が満足いく精神健康を保つ秘訣 レイン志織氏 (サイコセラピスト/老医学専門医療ソーシャルワーカー) 介護の種類や「心・気持ちの問題」が及ぼす影響を、介護される側・介護する側両 方の目線から、すぐ実践できる日常生活での工夫点や解決策をお話致します。 


講演 ③: リビングトラスト&エステートプランの基礎知識 佐野郁子弁護士 (弁護士法人佐野&アソシエーツ) ご自分に「もしも」 のことがあったらどうしますか? ご自分が困らないため、安心して暮らせるため、周りの方にご迷惑をかけないため にご用意しておくべき法的書類をご紹介致します。 


 予 約: Email 申込: 小谷 mkotani@nifty.com / 電話申込: 小谷 (949) 943-0834 

ご参加(昼食・お薬相談含む)ご希望の方は、人数に限りがありますので、11 月 11 日までにお申込み下さ い。 

・講師の意見・見解は一般的なものであり、主催者とは一切の関係はありません。 

・当イベントで写真撮影・動画撮影が行われますが、主催者のサービスの宣伝のため使用される事ご了承願います。

 無 料  - 昼食付き  - リソーセスフェア  - お薬相談(お薬リスト持参要)  昼食の手配があり 必ず事前予約願います。 

 ~ 助成 Keiro 助成金プログラム ~  


フライヤー「安心 快適ライフ コンファレンス」 ご案内 (pdf)Download

October 2019 マインドブースター セミナーシリーズ

脳機能の変化、記憶力の低下、心配ありませんか?

MIND BOOSTER マインド ブースター脳の活性化に役立つ4週間のセミナー


PROGRAM: プログラム

マインドブースターでは脳のリサーチに基づいた多種の情報を

専門家が紹介します。記憶力の低下の原因なる多くの危険因子に

ついて学び、参加者と共に脳の活性化に役立つことを考え話し合い、

積極的に記憶力低下予防に取り組むプログラムです。


Hoag Hospital 認定によるマインドブースターは、Alzheimer

Family Center が、英語で開催しているプログラムです。

この度、Care Connections Network 主催により、初めて日本語

で行います。


WHERE :会場

Care Connections Network

c/o Lutheran Church of the Resurrection

復活ルーテル教会敷地内

9812 Hamilton Ave,

Huntington Beach, CA 92646


WHEN:日時

第 1 週 2019 年 10 月 10 日(木曜日) 午後 1 時〜4 時

Maintain Your Brain 脳の働き

Junko Hara, Ph.D. 原 淳子

Hoag Hospital Senior Program Manager

Research Development and Academic Affairs

Pickup Family Neurosciences Institute


第 2 週 2019 年 10 月 17 日木曜日 午後 1 時〜4 時

Food For Thought 健康と食事

Maki Kemmochi 釼持 真希

Dietetic Intern 栄養士インターン

Exercise & Stress Management

ストレスの対処策や運動

Miho Yamagami 山上 美穂

Alzheimer Prevention Exercise Instructor

認知症予防のための運動講師


第 3 週 10 月 24 日木曜日 午後 1 時〜4 時

Legal and Financial Issues

知っておくべき法的、経済的情報

Ikuko Sano, Attorney at Law 弁護士 佐野 郁子

Sano & Associates, P.C. 弁護士法人 佐野&アソシエーツ

Estate & Trust Law エステートプラン・相続法


 第 4 週 2019 年 10 月 31 日木曜日 午後 1 時〜4 時

Cognitive Tools & Mental Health Resources

認知力とメンタルヘルス維持向上のために

Shiori Lange, LCSW レイン志織

Psychotherapist/Owner

Shiori Lange, LCSW Inc.

カリフォルニア州公認臨床ソーシャルワーカー



COST:費用

一人$25 (4週間の配布資料代)

支払いは郵送又は、当日現金かチェック (AFC 宛)でお願いします。

当日登録は一人$30 です。


REGISTRATION:登録

お問い合わせお申し込は、日本語で下記にお願いします。

芙美 Liang, Care Connections Network

(714) 962-9346, fumiliang@gmail.com

登録最終日は 10 月 7 日です。

Mind Booster Japanese Flyer (pdf)Download

9/27/2019 南カリフォルニア日米協会 -日本語セミナー

 脳科学/心理学に基づいた
子育てと介護の板挟みを上手に生き抜く方法


日本からお子様と一緒にいらっしゃった方の中には、お子様へのしつけや反抗的な態度で悩みつつも、御自身の親御様への介護問題でお困りの方も多いのではないでしょうか。


今回のセミナーでは子ども専門心理のカリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也が子どもが抱えやすい心の問題とその対処法、また効果的なしつけ等をお教えし、高齢者医療専門カリフォルニア州公認臨床ソーシャルワーカーのレイン志織が認知症にまつわる症状と対処法をお教え致します。


2019年 9月 27日(金)午前9 時~午前11:30 時半 
※午前8:30時半 レジストレーション開始

リダックゲートウェイホテル トーランス
20801 S. Western Ave. Torrance, CA. 90501


以下が、セミナー中にお話しさせて頂く主なトピックです。


  • 子どもが反抗期で親の言うことを聞かない
  • 反抗期の子どもの対処法とは?
  • 思春期の子どものしつけが知りたい
  • 子どもが不登校になってしまった
  • 家と学校での問題行動が絶えない
  • 私の子どもはADHDではないか?
  • ADHDの子どもの対処法が知りたい

  • 里帰り・電話で感じた親の違和感、認知症なのか?
  • 認知症の種類と症状
  • 認知症で会話が制限された時の接し方を知りたい
  • 認知症と共に有意義な老後生活を送る方法を知りたい
  • 介護ストレスが及ぼす身体的・環境的影響とは?
  • 燃え尽き症候群を防ぐ対処法を知りたい


 参加費 

$15−JASSC会員 

$30−⾮会員または会員のゲスト 


お申込み: www.jas-socal.org 

お問い合わせ: 南下⽇⽶協会 ⽬時(めとき)ジョアンナ までご連絡ください 

電話:⁽310⁾965-9050内線#104 

メールアドレス:metoki@jas-socal.org 

Seminar flyer 9.27.19 (pdf)Download

2/22/2019 サンドイッチ世代へのジョイントセミナー

Copyright © 2024 Shiori Lange, LCSW, Inc. -All Rights Reserved

  • Home
  • 日本語
  • Updates/お知らせ
  • Treatment Policy
  • Services
  • Contact
  • Photo Gallery